忍者ブログ
同人要素が多々含まれますので、苦手な方はご遠慮ください。
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

23、25日、ポチポチと拍手くださった方々、ありがとうございました!ううう・・・嬉しいです!最近どーもツイてなくて悲しみに沈んでましたが、喜びで浮上いたしました!こんな単純な私ですがこれからもよろしくお願いしますv


航跡400で、なんで米の駆逐/艦をみらいがロストしたらまずいか?ということがアチコチのサイトで議題になってるので、自分なりの解釈を上げてみました。(木曜日の記事には上げてなかったネ)
ネタバレな上に的外れ(笑)になると思うので反転しますね。

ずばり、
ロストしたらみらいはミサイルを撃てなくなるからです。

(なので草加が一枚上手・・・草加の思惑通りに米が動けばネ)
なぜならみらいは、米駆逐艦がミサイル射程距離から離れた安全な位置にいるということを確認した上でないとミサイルを撃てません。巻き添えにできないからです。
だから例えミサイル誘導の手筈は問題なくとも、米がどこにいるか確認できない中ではみらいは発射ボタンを押せない!・・・というのが、まっつんの『しまった顔』の理由です。(ああん・・『しまった顔』のまっつんかわいーv)
これは実際の戦闘では実に実用的でない、『専守防衛貫き通すぞ!』っていうバカ真面目なやり方です。が、『みらい』は『ジパング』という作品で、このメッセージを背負うのです。これはとても重要なことです。21世紀の日本で生まれた、『ハード(艦)は先攻の思想で作られながらも、ソフト(人)は専守防衛を貫く道しか持たない』という矛盾の組み合わせのみらいとみらいクルー。理想を追うかのような、ガンコでバカ真面目な姿勢自体がみらいの存在意義であり意思表明なのです。


さあ!どうなる
?!・・・と、言うわけですよ。
(うん・・・間違ってそうだなこの解釈・・・スイマセン!苦笑)


さて、話は変わって・・・。
私、とある理由で明日、造影CTを撮ることになりました。
自分が撮られるのは『はぢめての体験』なのでドキドキします。
私のばーちゃんは、造影CTの造影剤の副作用(?)でモノスゴイ幻覚を見たことがあるらしい。


「天国から階段が下りてきて、大根や茄子やきゅうりの王様が次々舞い降りてきて、自分の周りをグルグル踊った」


だ と よ!
ばーちゃん一緒に連れてかれなくてよかったな!(爆笑!
検査終了後、「ここの病院はすごいですね、いったいどういう仕組みですか?」とものすごい真剣な顔で医者に聞いたそうで、ドクターは目を点にしたらしい・・・・・。
(私も造影剤でそんな幻覚症状が起こったなんて人初めて聞きました・・・悪いけどヒーヒー言って笑った!)
同じ遺伝子の流れを汲む自分もそうなってしまうのではないかとドキドキです。
とりあえず、出来上がった写真で己の腹&内臓周りの脂肪を目撃し、あまりの凄惨さに気絶しないようにだけ気をつけてきます・・・・・・汗。
ケドあれだね、シリンジポンプで薬液を注入されるのってなんだかヤダね~。

PR

フジタと並んで、絶対見逃せないと思っていたのを今日見てきました。

きゃ・・・きゃ/らめるの『嵐に/ なるまで待って』の『liv/es/pire』上映!
もっ・・・映画館に行くこと自体最高だったしっ・・!
学生の頃初めて同芝居をビデオで観た時、ものすごいショックを受けましたが、あのときの10倍は面白かった!

んもー!ホソ見さんサイコウっす!これぞ狂気の沙汰!凄かった!
(自分の中ではホソ見さんはギャグキャラのままだったのでwww)
ニッシーの寒いギャグがまたっ・・・・大好きだよオヤジ!
オヤジの手話はホントにキレてたぜ!
映画館なので、笑いを堪えるのに一苦労しましたが、有名な傘のラストシーンでは涙がボロボロ。。。止まりませんでした。

つーか、舞台(←芝居設定)がさー、去年オンリーで泊まったホテルだよ!爆笑!
そして津田っち(←役)が持ってた携帯(←小道具)は自分が持ってるのと同じ機種だったよ!色まで・・・ぶっ!
それにしても手話ってホントに綺麗な言語だよな~。これをダンスに取り入れちゃうセンス・・・大好きだ!


超感動!!!
(私信:ツカmさん今度感想聞いてもらえます???《ウザっ笑!》いえいえ、スパコミ頑張ってください~v)



・・・そんなわけで、
申し訳ないですが、
ジパのインパクトがすこし足りなくてココロが離れ気味・・・・苦笑。
でも、ちょっと感想書きますヨ!

15日、拍手くださった方ありがとうございました!
とても嬉しかったです!

なんてゆーか、
来週400回記念だし、単行本発売と重なるし、これはきっと祭りだジパ一色だ!と勝手に期待してたのだが、

巻中カラー止まり?!

いえ・・・それで充分ですスミマセン・・・・。
ちなみに重箱のスミを突くようですがモニの表紙が『40巻発売中』になってます。23日じゃなかったんでしょうか?てか、海の向こうに住んでる我々のもとに届くのはさらに先になるんですが・・・)

↓以下ちょっとネタバレ?になるか?なので反転
(今週号のモニ巻末、次号予告より)

『時空を越え、海の上で出会った!
角松と草加の運命の糸が再び絡み合う!
二人を乗せた未来の運命は果たして!?』

↑この文章このまんま、皆さんなぞってキーで打ってみてよ。少なくとも3分はかかるから。正常じゃいられなくなるよ。狂喜乱舞しちゃって全身が震えてキーが打てません!(ホントもう一体誰が考えてんのっ?!笑いが止まんねー!!www)

気のせいかもしれませんが、ジパの二人の密着ぶりに煽られたのか、今週のモニ全体がエ/ロを目指してると思います。うん、絶対あの二人のせいだと思います。モニ繁/殖期。けど申し訳ないですが、91ページ左下の二人のなにげねぇワンカットで皆が茫然自失と化し、100ぺージの中段の前に生きとし生けるものすべてが跪くとさえ思います(←おまいだけ)


さて、
昨日やっと念願の「レ/御ナール・フジ田」展に行ってきました。
http://leonardfoujita.jp/
どの絵も「すげえ!すげえ!」の連発でしたが(独言多すぎ・・・)、かの4点の大作見た瞬間っ、涙腺ウルウルでした。以後泣きながら観覧しました(←コレホント)。絵という絵、すべてに愛と愛嬌が溢れとったで~~~!

はあ・・・・美術館出たら、周りの風景がマジ違って見えた・・・・・。


foujita_portrait.jpg









↑(桃/屋か?!)

この風貌からは思いもしませんが、
ホントにこの人、生きとし生けるもの大好きっ!な人ですよ多分。
で、芸術に対しては真摯っつーか、神様に捧げたいばっかりっていう真面目さ。けど暗くないのよ、ピカピカに鮮やかな感性ですよ。
そしてどんだけネコ好きなんだよ!
できればもう一回観にいきたいなあ・・・・。

フジ田氏のすごい一言。
「僕はねぇ、絵をかくときに・・(略)・・・直感で書く。つまり計算したり修正したりしない線で書くんだよ」


・・・恐れ入ります。それは天才にしかできない技法であります・・・・。
でも先生のおっしゃりたいことは良くわかると思います(感涙)!

ああ・・・また好きな人が増えちゃった・・・v

ではでは続きに感想を。

パチパチと拍手くださった皆様、本当にありがとうございます!!
いつも元気の源にさせて頂いてます。肌が若返ってます♪


もうお気づきの方もいるかもしれませんが、
以前からず~っと作ってみたかったのでやってみました。

↓ファビコン♪ ・・・ファミコンみたい・・・・・・しょーもなっ!www
favi01.jpg



本館の方も作ってみたけど、
(↓こーゆーの)
favi02.jpg


アップロードの仕方がblogと微妙に違っててかーなーりてこずりました(汗)
成功したか気になるのですが、ちゃんと出てます?
そうそう、サイト・アドレスとか、ブックマークとか、タブの左っかわに表示されてるアイコンですよ。
このアイコンがオリジナルだと見つけやすくなるし可愛いですよね。

一応ブラウザを変えたり別のパソコンで表示確認したのですが、読み込みがうまくいかなかったりして表示できないこともあるそうで・・・・。
「うちのパソコンじゃ全然そんなもん見当たらないゾ!」とかありましたらご報告頂けるとありがたいです。


まったくもう・・・・。
・・・こういうことにばっかり熱入れてて良いんだろうかとか思う今日この頃・・・・・・・・デス(汗)

それより、
もにもに!
やっぱ何だかんだいって、やっぱ・・・
読むと元気がでる~~~~~!!!!

(私エエ読者や・・・www)

感想は続きへ。
(いつもどおり『ネタバレです』)
☆拍手☆5/19更新
カウンター 
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
なぐも
性別:
女性
自己紹介:
天然で物忘れが得意な子持ち主腐。
メール
goraiasu2el☆yahoo.co.jp
送信の際は、☆→@へ変更お願いいたします。 メール頂きありがとうございます!
バーコード
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]