ヘンな暇時間が手に入ったので、馬鹿らしい絵を描いてみる・・・・。
↑ 検診のお仕事に視力検査の機械があって、
それが面白い検査が色々できるんですヨ。
機械を覗いたらバスの絵があって、人が座ってるんです。
「何番の席に乗ってますか?」
って技師さんに聞かれて番号を言うだけです。
この絵なら
「まっつは④番に座ってます」
って答えて正解になります。
実際の検査の機械では、
実は左目(人の絵)、右目(バスの絵)と、違う像が写っていまして、
左右の視線が一つに結ばれているか、を調べる検査です。
これが、正解の座席に人が座って見えない人がいます。
斜位の方です。
日常生活ではなんも問題ないため、検査するまで気がつかない方が多いようです。
一緒にお仕事してる方なんか、
「⑥番の席に座ってて、ふわ~~~って浮き上がって天井突き破って視界から消えた!」
とか言ってました・・・・。
いったいぜんたいどういうからくりなんだ?!
・・・なんですが、
この方の場合、
左の視線が一旦、右目との単一画像を結んだ後で勝手に動いているんです。
またもう一人の方は、
「座席にすら座ってない!バスにひかれとる!!」
とパニックになっていました。
もう最初から左右の視線が目標物に合ってないんだと思われます・・・・。
しかし、日常生活では気づきません。
支障にならないのです。
人間の体はけっこういろいろズレとか不具合があるもので、
でもそういうズレは、体のほかの機能がカバーして、
うまいこと調整してくれるんだと思います。
ようできとります。
しかしこれ、昼休みにやってたんですが、
まともに見える人のほうが少なくて、大爆笑でした!
かくゆう私も、
瞬きしたら『人』が前の席に移動したんだよね・・・・・・・・どーゆーことなんだろ・・・・。