忍者ブログ
同人要素が多々含まれますので、苦手な方はご遠慮ください。
[65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





突然に、シリアス絵を描きたくなりました。
TP絵にしようかと思ったのですが、
毎回のこの絵に出迎えられるのはちょっと疲れそうなので(笑、
楽しい三羽を今から描きますv

なんか萌えがぶり返してる・・・・発作が・・・・・・・!



いとこが「鉄/のくじら」近辺で、それらにちょっと関わる仕事をしてると聞いて驚愕!!!



「なになになにーーーー!!遊びに行こうか?私!」


過剰な興奮をする私に向こうがたじろいでました。
ハアハアハア・・・・・・・いかんな・・・・・・非常にマズい・・・。
私思い立ったら即行動のタイプなんで、マジで2歳児つれて呉まで行っちゃうかもしんない。


私、いとこが多いです。
んで、職種がみんなバラバラなんで、いろんな話が聞けて面白いんですが、
こんな好機(?)がめぐってくるとは思いませんでした。
(好機ってなにが??)

血が同じでも好きなものは違うってことでしょうが、基本、職人系サービス業ばっか。
「士」とか、「師」とかがつく仕事ばっかだ。
やはり似ているところは似ている。
・・・・てことは、いとこのなかにも同じオタが一人くらいいるんじゃないか?


一人、怪しいのがいるのは、いる。
あんまり気が合わないと思ってたコなんだが、
彼女の結婚式でプロフィール紹介のとき、
部活動や好きなもの(ハマッた漫画)が自分と見事合致していて絶句した。
(ドラゴン/珠について一回とことん話してみたいよアンタ!)



あいつ、あやしい・・・・・。


どうなん?聞くに聞けないし、知らんほうがいいだろう・・・・笑。



萌え体質の人間が、日本人の何割にあるかって研究ないんですかね?

PR

>8月15日、ぽちっと拍手くださった方、ありがとうございました!
嬉しかったです!
すみません、もっと草加たんも出してあげたいです。頑張ります。




夏コミ、まだ開催中なんですが、かいG系は15日だけ(?)なんですよね?
お疲れ様でした。
というか、お世話になりました。
実はホッカムリしてうろついてました。










うそですよ。
100%連行されますよ、特高あたりに。





セキュリティーが厳しかったみたいですね。
50万人来場したらしいですが、本当に手荷物検査できたんでしょうか?
ドームとかの4万弱の手荷物検査だってロクに中見れないのに・・・その10倍以上でっせ?
ヘンな脅迫の書き込みもあったらしいですし。

世知辛いですな。


盆は墓参りツアーでしたよ・・・。
カンカン照りでもう・・・・・・・・・・・・・・・斃。

↑ 高速道路の休憩時間に書いた落書きから書き起こしました。
逃避したかったんですな、現実からちょっとだけ。
栗って、書くだけで癒される。
てか、気づいたら栗が紙面上に現れてた。


栗みたいな優しさと明るさが、この世にはもっと必要なんですよ、きっと。



色々忙しくてストレスがたまった!
ぬおおおおーーーーっ!!!
気晴らしに一枚!







もんだいです。
たっくんは、何を言っているのでしょう?



①「21世紀はスイカも人工なのか?!」
(松→「このアイス、俺がガキの頃から売ってたぞ」=20世紀発明品)


②「私の100円玉がなくなったんだが・・・あっ!!」
(松→「・・・・・・俺の100円玉だ・・・・」)


③「種を食べると腹の中で芽が出ると言われなかったか?」
(松→「俺、いつも食ってたぞ」 ←スイカアイスの種は芽が出ませんが・・・・・)



珍回答お待ちしておりますv(笑!



原稿途中。
逃げじゃないです。
休憩です(笑



やっとですね、
『自/虐の詩』が見れました。
DVDになるのを待って、
新作から準新作になるのを待ってたら、
映画封切から一年近く経ってしまいました・・・・。

うん。
私、大当たりだったよ。
ニヤッてなった、笑った、噴出した、泣いた噴いた泣いた、泣いた、泣いた、号泣嗚咽~~~!

こんな感じです。
後半は断続的に泣いてた。。。。。
(あの電車で親友から受け取った弁当に号泣!あうあうあうああ~~~!)

おかげで見終わった後は化粧が全部取れてて、
鼻水がダーダーで、
舌根付近の筋肉が痛かった・・・・・。


不幸で不幸で悲惨で悲惨でしょうがない生活描写も、
堤テイストがいい感じにコミカルにしてくれてて、
((ケ/イゾク+ト/リック)÷○○・・みたいな感じ)
堤ファミリーの役者さんたちが、
魂の奥から搾り出されるような叫び、純粋なハートを見事な演技で魅せてくれます。
(チョロット画面の端っことかに、あんなこんな役者が出てたりして面白いんですよ)
ラストにむけて、愛情たっぷりの台詞に包み込まれるのがね、なんとも・・・・・いいです。
(てか、救われた!台詞になんか救われた!万歳!!)

あのクラゲ、欲しいなあ~。


主題歌もいいですよね。
(安/藤裕/子のCDを借りに行こう!)

原作知らんでも楽しめましたv

で、そんな泣きはらした後、
今日お気に入りの海辺のレストランにご飯を食べに行きました。

鏡のように静かな内海。
白いヨットが沖を漂ってて、
その向こうに島の緑がひとつ、半島が二つ。
長く連なる松原と砂浜。

海水浴の家族連れと、
ウィンドサーフィン、水上スキー。
それも混んでなくて、ちょうどいい具合なんですよ。
ロケーション、最高v



その海岸が見れるお気に入りのレストランにいったのですが、
私が子を生んで育てとる間に、

なくなってた!!!!!


ショックだった(涙


そんな数年でつぶれるような店じゃないはずだ。
どっかに移転したんだと信じたい。


思い出がまたひとつ、記憶の中だけの存在になりました(涙


☆拍手☆5/19更新
カウンター 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
なぐも
性別:
女性
自己紹介:
天然で物忘れが得意な子持ち主腐。
メール
goraiasu2el☆yahoo.co.jp
送信の際は、☆→@へ変更お願いいたします。 メール頂きありがとうございます!
バーコード
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]