今日はなんか散々だった・・・。
長い話なんですが、聞いてもらえますか?
もうもうもう・・・・っ!
聞いてよ!み/のさん!だよwww
福岡に娘と二人で電車に乗って帰ってきたんですよ。
小脇に娘(十数キロ)、片手にキャスター付鞄(味噌・漬物入り10キロ弱)。
・・・・・・かなり重装備だったわけですよ。
田舎の駅なんてエスカレーターとかエレベーターなんかないんですえ?
すでに自分のスペックが足りないことに気づいとくべきだった・・・・。
↑ こうなって・・・・・。
電車が来て・・・。
↓ ああなって・・・。
土産の唐揚げ忘れたーーーー!!!
うっ・・・・うっ・・・大分でしか食べられない、
貴重な『大分の唐揚げ』が・・・・!
悔やんでも悔やみきれず、電車内で人目もはばからずに「唐揚げ忘れた」「唐揚げ忘れた」と嘆きまる、なぐも32歳厄年・・・・・・・!
あまりに悔しくて、悔しくて(それほどまでに執着しちまう『大分の唐揚げ』!)、ケンチキを買って帰ったのだが、
ケンチキじゃ『大分の唐揚げの代わりは・・・・
務まんねえんだよーーー!
カー/ネルじいさん!!
・・・・・。
気を取り直して家に帰り着き、
義実家にお土産届けたり、夕飯の支度したり、洗濯取り込んだりとバタバタして、
さあて、
やっと食卓に着いた。
旦那が留守中に作ってくれた麦茶。
なかなか気が利くではないかv
が・・・!
あぼーーーん!
ざぶーーーん!!!!
キンキンに冷えた麦茶はさすがにグッときますえ・・・?!
「ダンナてめえ!!!!」
怒りで我を失ない虫笛も効かなくなった母に、
思わず詫びを入れてしまう不憫な2歳児であった・・・・。
そして、
この食後、
さらにオチがあるのだ・・・・。
以前入っててリーダーをやってた育児サークルのクリスマス会が、明日ある。
お手伝いくらいはするよ~vと言ってたのだが、前日にどんな段取りになったのかと思って、もう一人のリーダーママさんにメールしたわけよ。
そしたら驚くべき返信が・・・・
「・・・・私今、嘔吐下痢症で寝込んでるの・・・・・」
早よ言えやーーーー!
「そんなんじゃ出られないだろうし、代わりに私、司会進行しようか?」
って(社交辞令半分で)返信したら、しばらくして驚愕メールがっ!!
「あ!ホント?助かります。お願いします!」
え?!
ええ?
えええ???!!!
あっさり?
前日の夜だえ???
いきなりやないか~~いvvvv
思わず髭/男爵が飛び出しましたがな・・・・。
あまりに急で、他の段取りとか出し物とか準備とか、どうなってるか全くわからないので
ひとり大パニック!!
すっかりビビッて、あと一人のリーダーさんにワラにもすがる思いでメールしたら、
さらなる仰天メールが!
「あ!裏方は任せといて!!」
そ・・・・
そうじゃねーって!!!!
なんで退会者が司会しなきゃならないハメに?????
誰だって裏方がいいに決まってるやないですか??(涙そうそう・・・・)
やられた・・・完全に・・・・。
てか断れない自分もどうよ・・・・?
出来ないことはできないと言うことも勇気
それは義務である!ということを、社会人になってから身に沁みて学んだだろう?と、わが身に問い返すも後の祭りであった・・・・涙・・・・・。
もっかい言うけど私、
あんなんで唐揚げ忘れちゃうようなタマでっせ?
司会ってアンタ・・・・
明日どうなるん??????