忍者ブログ
同人要素が多々含まれますので、苦手な方はご遠慮ください。
[46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

母が大量のカボチャと,
枝付き鈴生りのプチトマトを普通宅配便で送ってきました・・・・。

プチトマトはすでに大半が腐れており、開封と同時にものすごい悪臭が襲ってきました・・・・。手袋をして可食実を摘み取ろうとしたら、巨大なイモムシまで同封されており、台所は阿鼻叫喚の巷と化しました・・・。(ちなみに無事だった実は全体の20%くらいでした・・・母よ・・・)

とんでもない大雨が我らの地方を襲っています。

保育園のお迎えから帰ったら、母子ともに濡れてないのは顔面だけで、パンツまで全部ずぶ濡れ状態になりました・・・・・・車で行ったのにまったく無力でした・・・・・。

夕方、大雨雷洪水警報とともに竜巻警報まで出まして、突風で窓ガラスが割れるかと思いました!(ヒイ!)
この暴れ梅雨は一体なんですか?!

現在、街が水没し、電車は止まり、土砂が流出し、河が氾濫寸前になってる映像が次々流れてます。県内の家族友人の無事は確認してまわりましたが、これから夜にかけて満潮になるわけで、海辺の我が家はすごい怖いです。(ポニョみたいになりそうです・・・本当に。)

旦那は以前記事で書いたゴムボートで『有事に備える!』って意気込んでますが、膨らますのに30分以上かかる上、いつ破れるかわからないような危険な船でどこまでいけるとお思いですか?


いや、ホントに・・・・・・河も近いから怖い。
明日私、仕事行けるんだろうか・・・・。

皆さんも気をつけてくださいね!
消防団等の指示やテレビ、ラジオなどの情報に気をつけましょうね。
危ないですから、河川の状態を一人で見に行ったり、雨が小降りになったからといって警戒を解かないようにしましょうね。上流の増水、降雨の影響は時間をおいて下流にやってきますのでね。
(・・・と、まずは自分に言い聞かせているのだった・・・・・。)
PR
21日、拍手くださった方ありがとうございました!
絵の更新全然ないのにすみません。とっても嬉しいです!


⇒『つなびぃ』
日食・・・見てきました。

愚かな事に、
原稿と日食と天秤にかけて日食を取ってしまいました!
(前夜徹夜撤回しちゃった・・・)

「日食なんて不吉なものとんでもねえ!身を隠さにゃ!」
なんてネイティブを気取っていましたが、
結局、『科学の誘惑』には勝てなかった!


近くの公園で「日食を見よう会」みたいのがあっててそれに参加しました。
日食グラスを借りたりして見るのですが、天候が曇りのち晴れなおかげで、雲に隠れたとき、薄雲を通して『欠けたナマ太陽』が見えるんですよ。(よい子は見ちゃダメですよ)
そりゃあ不気味で面白くてエキサイティングでした。

そんで、ほんとにアレですね。
暗くなるんですね。
そんでものすごーく気温が下がりました。


そっちのほうが『体感』としては面白かったです。
でも南の島の方じゃもっともっと暗くなってたんでしょ?まるで夜みたいだったとか?雨が降って残念だったでしょうが、博多より『体感』はガッツリできたんじゃないかと・・・・。

あ~、そら恐ろしくて面白かった・・・。


けどはしゃいでて良かったんだろうか・・・・?
今年はある人が、『人類の厄年』なんて言っていましたが、本当にそうなのかもしれない・・・・ね。

皆様おはこんばんちは。

19日、拍手くださった方、ありがとうございました!
拙い記事ばかりですが反応頂けて、本当に嬉しいです。

さて、この修羅場の真っ最中に・・・子が発熱です・・・汗。
キャッキャvvとはしゃいでいたので『またか』くらいに思っていたのですが、いっこうに高熱が収まらず、夕方になってなんと『船体が傾いてきた』ので急患センターに連れいていったよ!

診察後、抱っこして撫で撫でして、
「明日は保育園休みやねぇ。おかあたんもいっしょにお休みするからね」
って言った直後の、ヤツの輝くような笑顔を私は一生忘れないだろう・・・・。
そしてそのあと熱も下がったっ!
一気にサルベージしたもよう!!
(なんかもうっ・・・オイお前っ!)

今朝また熱はぶり返したけど、38.3度という絶妙な体温ですよ皆さん!
解熱剤(座薬←娘は大嫌い)使うか迷うじゃねえか!


全国父母の会の皆様。
『子供は自分の熱を自由自在に上げ下げできる』という超常現象が各所父母組織より入電中であります!!!どうぞご注意を!恐るべき子供達に立ち向かうため、皆様方の目撃情報&情報提供をお寄せ願います!(ひいい!)


「ママもお仕事おやすみでよかったねぇv」

・・・・・全然良くねえよ!
その分の日当が貰えないんだよ!
商売上がったりだよ!

どんだけ心配してると思ってるんだろうか・・・。
早く薬飲んでよくなってくれ!


そんでもって・・・・・あ・・・・あせってます・・・。
原稿!!
子供は明日もお休み決定。
下手したら明後日も明々後日も・・・!

NO~~~~~~!!

原稿に没頭する時間が取れなくなってしまった!

こういう事態も考えて早めに着手したわけですが、それでもまだ工程は色々残っているわけでして・・・・ちょっとだけ未だに・・・・オ・・・・・オフセをやれないかとか目論んでて・・・・けど金がないわけで(ガビーン!・・・・って古っ!)・・・・プリンター出力・・・・また・・・?え?!また・・・???・・・みたいな・・・?(苦笑)PC出力なら締め切りメチャクチャ緩いですが(笑)


またオフセは夢と潰えるのか・・・・。
(綺麗に製本された自分の本が見たいだけ・・・っていうこんな理由のためだけに出すにはあまりにデカイ出費だ!大量に売れ残るのが目に見えてるのに・・・・・・・・涙)



 


昨日のモニの一件で、すっかりヤサグレタた自分の心ですが、ジパ友さんがくれた冷静なメールに慰められました。感情的になって言いたいことがまとまらなかった私の気持ちを、ジパ友さんが見事にコトバに変えてくれました。

了解を得たので、メールの一部を掲載させて頂きます。
『阿シュ羅展』の記事の後、『続き』に載せていますので、宜しかったらお読みください。

そして、他にもメール下さった方々、ありがとうございました!
もう何と言ってお礼を言ったらよいやら・・・!!
吐いた弱音を受け止めてくださった上、励ましの言葉まで下さって本当にありがとうございます!
嬉しいです。生きてて良かったです。

お蔭様で少しずつ、船が前進していけるように破れた帆を繕っていけそうです。
がんばります。


***************

『ジパがこんなときにこのタイミング!絶対呼んでるに違いない!』
そう確信・・・いえ・・・勘違いして行ってきました。
阿シュ羅展。

私、暑さとか移動距離とかはわりと大丈夫なんですが、
ひ・・・人ゴミに酔った・・・ノックアウト!www
昼前に博物館に着いたのですが、もうすでに40分待ち・・・・・えええ????平日なのに???田舎だからって舐めてました・・・完全に・・・。人人人・・・!


ご尊顔を拝した感想ですが・・・・・。
その鋭意の眼差しに圧倒されました!


『きっと私、感動して泣くんだろうな』、と単純に思ってたんですが、いろんな感情が沸き起こって、恐ろしささえ感じました。
これほど鬼気迫るものを漂わせているなんて思いませんでした。

面と向かい合って観て見ると、やっぱりテレビとは印象が全然違うものですね。
ものすごい気迫を漂わせていて射すくめられるんですよ。
場内は常に『立ち止まらないでください』と声がかかってるのですが、誰も彼もが阿シュ羅の正面に立ったとき、射すくめられたように動けなくなってしまうんです。本当に動けなくなるんですよ!

阿シュラ羅の本性は残したまま、心を入れ替えてお釈迦様に懺悔する姿を表現する、それがこの像の魅力だったのですね。(すごい・・・ほんとすごい・・・・・!)

でもね、最初に見たとき、正直阿シュ羅との間に距離を感じたんですよ。

彼の負ってる背景も懺悔の中身も、甘い人生を生きてきた自分には計り知れないもの。自分は彼ほどの修羅を生きていないし、彼の苦悩がわかるほどの痛みを経験してきていない。
守るべきもののために一心不乱に戦闘に明け暮れた軍神。けれども『守るべきもの』に固執しすぎたあまり心は荒れ、すべてが負け戦。そんな阿シュ羅が鐘の音を聞いて、はたと空しくなり、武器を一切捨てた。そして一心に懺悔する心情って一体どんなものなんだろう?・・・・・・と、考えててふと気付きました。
これって太平洋戦争を終えた日本人の姿そのものじゃないですか?

最初はちゃんと守るべきもの、正義の理があった。
でも戦いが長引くにつれて犠牲ばかりが増え、祖国は焦土と化し、戦ってる意味もわからなくなって『勝つ』ことだけに固執するようになってしまった。
そして結果敗戦。(そのときは)武器を捨てることを決意した国。


それを1200年前の人間がすでに作ってたんですよ。
なんてこと!
そう思ったらもう泣けて泣けて・・・!

阿シュ羅に惹かれるのは無理ないですね。



でもまあきっと、見る人によって印象は違うのでしょうが・・・ね。

あ、ちなみにめったに観れない左右の顔とお背中も、じっくり堪能してきましたよv
すばらしかったなあ~。

合掌。

***************


たっくんのファンもまっつんのファンも、航跡408読後はショックが大きくて感情的になってて、きっとなんにも手につかなかったんじゃないかと思います。正直、私も辛さのあまり『ジパ離脱』というコトバがよぎりました。
でもそこまで自分が深く入り込めてる漫画は、なんてすごいんだろうとも思います。

それぞれのサイド、悲しみや想いに違いはきっとありますが、二人の旅はまた終わってないんだと、見届けなきゃと、一晩たってようやく思えるようになって来ました。

では続きに・・・・。



 

☆拍手☆5/19更新
カウンター 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
なぐも
性別:
女性
自己紹介:
天然で物忘れが得意な子持ち主腐。
メール
goraiasu2el☆yahoo.co.jp
送信の際は、☆→@へ変更お願いいたします。 メール頂きありがとうございます!
バーコード
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]