14、15日に拍手くださった方々、ありがとうございました!とても励みになりましたvこれからも頑張ります。
週末更新なかったのに来てくだっさって嬉しいです。
聞いてくれます?
聞いてくれます?
すみませんねえ・・・この忙しいときに。
週末行ったんですよ、クマモトに。
↓どうしてもこれを見たくて!!
む茶しーvvv
現地でジパ友さんと落ち合って半日鑑賞。
こんな素晴らしい一日はなかろうと意気揚々vvvvvv
ETC使えばお得な旅行になると、車を使って一家で出発。
子連れだし、家のこともあって遅れてしまい、現地に着いたのはちょうどお昼。
最終日ということもあって、美術館のチケット売り場前にはすでに人だかりが!
おお!すげーー!
テンション上がってきた!
とりあえず、おなかが空いたので、クマモト名物の『太平燕(タイピーエン)』を頂いた。
うちの子ったら!
『自分用の、「子ども用の箸」が用意されなかった!』
と、無理難題な理由で猛烈に不機嫌になってしまい、子が「帰る帰る」を連呼しながらの実食だったため、超早食いでほとんど味もわからぬまま。
(お店の方はちゃんと、あらかじめ子供用のフォークとスプーンを貸してくださいました。箸にこだわるなんてあのヤロウ!・・・・反抗期なんですみません。ツッパッたりグレたりするのが流行ってるそうです。)
一緒に頼んだチマキがすごく美味しかったですよv
で、
そっからは家族と別れて美術館へ。
母親と別れるのがわかって発狂している我が子を置いて・・・・。
(子ののた打ち回りようは、まるで旦那が『人さらい』かのようだった・・・)
胸の痛むのを堪えつつ、堪えつつ、
ときめく胸を堪えつつ堪えつつ、
駆け寄った美術館。
と、・・・・ん?・・・・
看板が立ってた。
『当日券は完売しました』
・・・・・・・は???
ど・・・どゆこと???
え???
どゆこと???
どーゆーこと??????
つい30分前までチケット売ってたよな?
・・・・ええっっ??!!・・・
あまりの衝撃に、自分は一気にパニック状態!
旦那らはこの後、阿蘇の観光電車に乗りに行くと言っていた!
「ちょ・・・ちょっと待ったーーー!!」
慌てて旦那に電話するも、子が発狂してて、100デジベルの音量で泣き喚いているため、音声が全く聞き取れれず。おそらく向こうも何を言ってるか聞き取れない。
「え?」
「&%$#」
「なに?」
「*&○★」
互いに「?」を言い合ってるうちに・・・・・通話が切れた・・・・ツーツーツー・・・。
・・・・家族は遥かなる阿蘇に行ってしまいました・・・・・。
パニックーーーーっ!!
どったらええのーー??
落ち合うはずだったジパ友さんとようやく交信が取れましたが、
もはや一体どうしたら良いのやら・・・・・ちーん・・・。
ダメもとで3階の美術館入り口まで行ってみようとしたら、エスカレーター前でガードマンに止められました。
どんだけ厳重なんだよ!!
愚痴って粘って振り切ってすり抜けようかと思いましたが・・・・その度胸は私にはありませんでした。。。。
く・・・悔しい!
猛烈に悔しい!!
なんなんだこの悔しさはっ!!
仕方がないので美術館脇のスタバにはいり、味のわからぬコーヒーを飲みながら、ジパ友さんとくだを巻いたのでした。
スタバからは、小学生からお年寄りまで、チケットを手にした勝者たちが美術館に入っていく様が丸見えでした。その光景は我々にとって大変な屈辱でありました。。。。
一人入っていくたびに、傷を広げながらそこに塩をぬられていくかのような痛みが走るのでした
(←いや、このお客さんたちは悪くないんだからさ・・・言うなよ・・・)。
ううう・・・涙。
チケットはお早めに・・・。
しばらく溜息しか出ませんでいた・・・(苦笑)。
まあ、でも終わったことを言っても仕方がないので(・・・と言い聞かせて)、幸い一人じゃないので(・・・と言い聞かせてwww)、ジパ友さんとショッピングしたり熊本城に行ったりして過ごしました。
ううん。
楽しかったですよv
↑清正公v
本丸御殿見れたからいいもん!
ほーらく饅頭美味しかったもん!
ジパ友さん達に会えて本当に幸せだったもん!
丸さん、Rさんありがとうございました!
♪一人じゃないって~素敵なコトね~♪
来て良かったぜクマモト!
それにしてもこの屈辱感っ!
(↑前もって行動してなかったオマイが全部悪いに他ならない)。
この悔しさをバネに、私は是非ともかいG展を開催してもらえないかこーだんしゃにお伺いを立ててみたいと思っているんですが、これって無謀?やっぱ無謀????やっぱてんていのご迷惑かな?感想を寄せるだけだけどさ、イケナイことかな???(ドキドキ・・・デカイ口叩くくせに超チキン)
いや・・・だって・・・
悔しいんだもん!(苦笑
かいGてんていの原画展。
やってくれるまで死ねん!www
ジパ友さんは賛同してくれました。
皆様、賛同していただけますようでしたら拍手をお願いします。
皆様からの反響を行動力に変換いたします!
(←すいません。でもなぐもは本気です。この世のために働きますwww)
ところで・・・・。
チケット代は、
城廻りをすることになったため、灼熱の太陽を避けるために急遽必要となった日傘代に消えました・・・負け惜しみ・・・デス・・・(涙)(←ほんと、私ってなんでいっつもこういうオチなんだろう・・・・・)