忍者ブログ
同人要素が多々含まれますので、苦手な方はご遠慮ください。
[71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



↑着色するとまたちょっと違う。

昨日はまた家の前の海でバーベキュー。
海風は気持ちいいし、蚊が出ないからいいんだけど、代わりに蟻が……っ!服の中まで入ってくるから嫌アアアアア!!さらに夜8時過ぎになって夕立……え?スコール?!みたいな。。。。(涙)
楽しかったけどずぶぬれです。


モー忍グサイトのてんていの漫画技術論を読んでると、涙がにじんでくるんですが……。もー、てんてい大っ好きだよ、何度でも告っちゃうよvvv

『仕事論~』について読んでから何度も考えてみたんですが、自分は『絵を描くのが好きなのか』、『絵を描いてる自分が好きなのか』、正直わからんのす。。。どっちなんだろう?
(というか、『絵を描いている自分が好き』という感覚が…???どういう感じなんだろう???)


だって、頭に浮かんだイメージを絵で吐き出すことや、美しいと感動した気持ちそのものを絵に描くことは、おなかすいたらご飯食べるのに似てるんだよな。
どんだけ時間なくても描きたくなるし、何時間でも夢中になれるし、我慢できなくなる。下手なのになwww

だけど、描きたくないものを『描かされてる』ときって、苦痛で苦痛で集中力が途切れちゃったり、そのままボツになったりする。(描きたいものでも構図が狂うと一緒ですね、一気に冷める)


子供の頃、夏休みの絵の宿題をこなすのに、親の指令で『火力発電所』を描いたんですね。照りつく夏の太陽の下、ガバンを首から提げて水彩絵の具を持って、空き地に座って一日ですよ。コンビニも民家もない、トラックばっかり通るようなところですよ。
火力発電所の無数のパイプに目を凝らして、殺風景な絵を延々描いたわけです。

もし事前に、その火力発電所ってモンを勉強していってたら少しは違ったと思う。
いまなら、構図を変えれば面白い対象物になったかもってわかる。

けど、小学生の自分には火力発電所の魅力なんてわからなかった。
だからもう、ぜんぜん面白くなくて、楽しくなくて、苦痛で苦痛でならなくて、結局、描き終わったけど何を描いたかわからないような絵になってしまった。
ただのねずみ色の四角いかたまりですよ。


あの頃の自分と今の自分、あんまり変わってない気はするwww
描きたくないものは、描きたくない。苦痛でしかない。
でも、でもですよ。
火力発電所を描けなかった自分、という経験は残ってて、今でも自分に「なんで描けなかったの?」って問いかけてくる。

てんていのいう苦痛とは比べ物にならないけど、
出来ないものにぶつかったときこそ伸びるんだから、『つらいから嫌だ』って逃げなきゃよかったのかもなあって思いますよ。。。。そういうの、いっぱいあるもんなあ、自分www


それにしても、
『どういう描線を描くのかという「選択」で漫画はできていて~略~その描線における感覚の交流を楽しみにしているわけです』
という部分には感動~~~。だよね、だよね、だよね~~~~vvvvv
てんていの線、大好き大好き!!
重ねあわされた細い線の一本一本が意味ある線で、一気に引かれた一本が説得力ある線で……Gペンだけじゃない、いろんな画材で計算された線画で構成されていて……一こまがとても深いと思う。

いいなあ。。。。。


そんな感じで、てんていの言葉を反芻するのでした。。。。



たくさんの拍手、ありがとうございました!!
励まされました!!!
改めてお返事させていただきます!!!!
PR


↑無添加無着色ですがひとまずup。
(テレビで若い雄鹿が角でド突き合い(じゃれ愛)してるの見ると、こいつらのじゃれ愛みたいだと思う……www)

ペーパーへの拍手をありがとうございました!

メッセ下さった方、答え、そのとおりです!すんばらしいです。
(やっぱヒントが良かったか、修正がよかったか…ペーパー受けとって下さった方で、「?」だった方は、拍手頁を開かれるとよいと思いますw・・・ヒントのってます。。。。。)


新作栗松ssのほうへの拍手もありがとうございます。
(マジで、ペーパーのも含めて一生分の拍手をもらいました・・・涙ゝ)
以下、ちょっと閉じちゃうようなssについての『あとがき』wwww


blogの拍手頁、夏コミのペーパーに差し変えました。
(本館サイトは以前の絵、そのまんまです)

デニ松がラスト、『アイツ』の話をしてグールドを妬かせる(?)今回のペーパー。
読んでくださった御姉様お二方にお聞きしたら、やっぱ
「アイツって誰だっけ?」
的お返事でした・・・・・!(涙)
(すいません!・・・私のせいです・・・・・・)

猛反省。

というか、所詮その程度wwwww
(てんていの言う、『独りよがり』・・・うえええ)


実際のペーパーから、ちょっと言葉とか修正してみました。
もし良かったら、読後に答えのわかった方、「○○!」と一言メッセージくださいwww
(ペーパーの最後のページは、ペーパー特典(←いらんがな)として拍手には載せませんでしたwwww落書き頁だったので・・・ねwwwww)


夏コミでは暑い中、足を運んでくださって本当にありがとうございました。
前作「その歌に~」も手に取ってくださった方々がいたそうで……どなたが存じませんが抱きつきたいですvvvvvぎゅうう~~~ちゅうう~~~vvvv誤字脱字いっぱいおっぱいでごめんなさい!ワードがわるいの!wwwww


丸さんと話してたら、この猛暑に打ち勝つにはエ口酢が一番という結論に至った。
現在燃え盛るハートで栗松ssいっぽん製作中ハアハア。 
↑というか、でけた・・・もうupしちゃったwうらら~♪
星人向けだぜ!
ばいぶ~~♪だぜ!

暑さ対策には萌えだエ口酢だどーじんだ!!(←もう言い切っちゃう。絶対そうだと思う。てか、私なんかそれしかない)
突然の私事ですが。
駐車場の出入り口に、生垣があるんですね。
んで、そこにちっこいヤシが生えていて、葉っぱを茂らせているんです。
(ケータイから読んでる方、読みにくくてすみません)

yasi1.jpg













これが、この暑さが良かったのか、かなり成長しちゃいまして、子供の背丈くらいあるんです。葉っぱにさえぎられて出庫のときに車線の具合が見えず、ものすんごい危ない。

このチビヤシ、自然発生したものでして、その出所はもちろん真向かいの生垣のヤシ(こっちは美観のために市が植えてくれたもの)でして。
yasi2.jpg

海風に飛ばされたか、鳥が運んだんでしょう。



しかし、
かわいそうだが迷惑。





団地の管理事務所に問い合わせたら、そこの生垣は『しやくそ』が管理していてうちの管轄じゃないそうな。

「しかし出庫が危ないんですよ、すぐ伐採できそうな量なんですよ、まだ小さなヤシなので、ちょこちょこ~っと切れば良い量なんですよ~。要するに、葉っぱだけ、勝手に切ってよいですか?」

・・・と、聞いてみたら、遠回しに「イイと思います」と言われた。
なので軍手と園芸用のはさみを持って出陣したんですが・・・現地でびっくり・・・・・。
思ったよりでっかい・・・でっかいのだ、葉っぱが!
直径40~50センチはあるのだ。
葉っぱの幹は30センチくらいの長さがあって、巨大な棘がわんさか生えており、太さも4センチくらいあるのだ。
これは子供だと思って侮りすぎた!


さすが熱帯の王者、『ヤシ』である。
生命力強そうだ。


しかし背に腹はかえられないので、はさみを入れた。
刈ってみてまたビックリである。

多いのだ。
2、3枚かと思っていたが、実際には10枚以上伐採しなくてはならなかった。どんだけ元気に生えまくってるんだヤシ!!!


こんな日に限って、同じ歩道でおじさんふたりが『測量』なんぞをやっているんである。
なんで測量してんの?こんな日に。
おじさんたちは「はーい、オッケーでーす!」と言いながら測量場所を変えていき、どんどん私の作業現場に近づいてくる・・・・来るな!(恥ずかしい!)
そして無情にも、ついに私の背後で測量をし始めてしまった。


もいいい・・・・ヤケクソである。
なんと言われようが、好奇な視線を浴びようが、知ったことではない。
追突事故起こしてからじゃ遅いやんけ!
私はヤシを刈り続けた。


そして刈り終えたヤシ(・・・と伸びた生垣の枝)がこれである。↓
100810_0929_01.jpg


30リットルの袋ではぜんぜん足りませんでした。。。。











葉っぱは一週間ほどかけて乾燥させ、昨日燃えるごみに出しました。(乾燥したらずっと小さくなったけど、やっぱ30リットルには入らなかった。)

伐採後は見晴らしがよくなりました。ほっと一安心。


しかし安心したのもつかの間。
今日、出庫するとき「・・・!?」ってなった・・・!
一週間でもう伸びてる!!
葉っぱがでてる!!

信じられんなヤシ!!!
(やっぱ株ごと抜かなきゃダメだんだろうけど、とても不可能・・・・もう幹が太いもん・・・根を張ってるよあれ・・・)


この夏中、終わらない戦いになりそうです。


ちょ・・・拍手いっぱいありがとうです!こんなにエ口が求められてるなんて、すんげーいい世の中だ!wwwwとまた世に出したいっすwwwwww
お返事はまた改めてvvvvvv
(本当に嬉しいです。私こそ励ましになりました!!)
前のページ      次のページ
☆拍手☆5/19更新
カウンター 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
なぐも
性別:
女性
自己紹介:
天然で物忘れが得意な子持ち主腐。
メール
goraiasu2el☆yahoo.co.jp
送信の際は、☆→@へ変更お願いいたします。 メール頂きありがとうございます!
バーコード
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]