忍者ブログ
同人要素が多々含まれますので、苦手な方はご遠慮ください。
[431] [430] [429] [428] [427] [426] [425] [424] [423] [422] [421
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

金魚のバケツを前に、母は難問にぶち当たっていた・・・・・。
昨夜出目金が二匹、そして今朝、赤い金魚が三匹水面に浮いていた。

(チョイ長なので続きへ・・・)

********


先日の花火大会に、露店の金魚すくいで買った五匹。
うちの子がはじめて見事に救い上げた金魚も一匹入っていた。
それが一晩にして見事に全滅したのだった・・・・。


話はその一晩前にさかのぼる。
いつも夜寝る前に絵本を読んでやるのだが、その夜は保育園で借りてきた新しい絵本がチョイスされていた。

さてはじまりはじまり。
弱虫の男の子の前に、勇気を与えてくれる小さなライオンが現れて、男の子がどんどんいろんなことが出来るようになって行く話である。いつしか男の子は、ライオンがいなくてもいじめっ子に立ち向かえるまで成長するのであった。まるでドラヱもんのようなライオンである。しかしある日、そのライオンは置手紙を男の子に残して姿を消してしまっているのだった。
ラストのページにはライオンの置手紙が載っていた。


「君はもう僕がいなくても大丈夫。他にも弱虫の子供が待っているから、僕はその子のところにいかなくちゃ。僕をいつまでもわすれないでね。僕も君の事は忘れないよ。じゃあね、バイバイ」


・・・というようなことが書いてあった。
そしたらうちの子・・・。
読み終わったとたんに、さめざめと泣き出してしまったではないか!
あらまあ!絵本で泣いたことはなかったのに。
「バイバイはダメ~!」・・・・らしい。
泣ける・・・うんうん・・・そりゃ泣くわ・・・・。
(しかし物語で泣くという反応が出来ることに、成長を思って感動はした。うん。)

それにしてもあまりにしくしくと泣くので、
「男の子はきっと、ライオンがいないと困ることがまた起こるよ。そのときになったらまた会えるね」と言ってなだめすかした。



・・・そんな事があったばかりだというのに。
金魚がバイバイである。
それも一挙に総員、永遠にバイバイなのである!

勝手にお弔いして「なかったことに」してしまおうか・・。でもそしてたら「金魚は?」と聞かれたときなんて言うかである。
話すか?
話すかこの現実を・・・・!
ありのままの事実を、この悲劇を3歳の子に受け止めてもらうか?

意を決して振り返り、私は彼女を呼び、互いの視線を合わせた。
「あのね、悲しいおしらせがあります。金魚がしにました。金魚とバイバイしないといけません」


・・・・言ってしまった!
かわいそうな現実を直球で投げつけてしまった!
さあ泣くぞ!泣くぞ・・・・っ!
ひい~~!
思わず身構える自分。

が、
「見せてv」
娘は非情なほどのニヒルな笑みを浮かべた。

浮かんだ金魚を突きながら興味津々に見る彼女。

私の直球はパフんッと乾いた音を立てて、彼女のキャッチャーミットにあっさり収まった後、彼女にミットごと捨てられたのであった・・・・・。



子供ってほんとにわからない・・・・・。

(まあ、しんじゃうってことがわからないんだからしょうがないが・・・・・バイバイ・・・なんだぜ?)
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
ありますね^^;
こんにちわ〜お邪魔しますv

うちも逆の事がありました。

それは一般家庭でよく洗われる憎き黒いテカテカした奴をやっつけて、うーん、どうしよう、トイレに流しちゃえ♪

って流したら・・・。

「いつも命は大事にって言ってるのに(小さい虫とか、テレビで変な事件を見る度に)、殺した!しかもトイレに流したー!!・゚・(つД`)」
ってwwwショックで泣きました、家の長男wwww

うん、まぁ、ばい菌の媒介主だからネ☆ということを説明しましたが・・・^^;

大人の常識は通じませんよね〜^^
るうすけ| | 2009/09/13(Sun)15:13:30| 編集
>るうすけ様
こんにちは~!
コメント大変嬉しかったですvありがとうございました。

あわわあ~。
黒いアレにすら情けを・・・!なんて優しいvさすが!感受性が豊かですね。

何で同じ『バイバイ』でも泣いちゃったり、笑っちゃったりと態度が違うのか、あの後ゆっくり本人に聞いてみました。

そしたら耐えられないのは、そのものが目の前からいなくなる、という事態らしいですね。
絵本のライオンは目前からいなくなっちゃったから悲しいけど、金魚はしんでも『本体』は目の前にあるわけで・・・。
『もう二度と動かない』=『し』という概念がないわけですから仕方ありませんよね。
子どもの死生観が成り立つのは10歳前後といいますから無理もないです。

子供にとっては理解していくことが、親にとっては理解の助けをすることが、これからいっぱいいっぱいありそうです。

コメント、本当にありがとうございました!
なぐも| | 2009/09/14(Mon)14:37:25| 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
☆拍手☆5/19更新
カウンター 
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
なぐも
性別:
女性
自己紹介:
天然で物忘れが得意な子持ち主腐。
メール
goraiasu2el☆yahoo.co.jp
送信の際は、☆→@へ変更お願いいたします。 メール頂きありがとうございます!
バーコード
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]