忍者ブログ
同人要素が多々含まれますので、苦手な方はご遠慮ください。
[67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ツイッターで大規模不具合だってよ!
21日23時20分:総務省からの呼びかけって……
オイオイオイお上が動いてるよ何事だ?!


『意図しないツイートをしてしまうケースなどが多発』『ツイートにマウスカーソルを合わせただけで、JavaScript等が自動実行されてしまうものだ』…って…えええ???なんじゃそりゃ!

ツイッター側から公式な安全宣言がなされるまでは、ログオンは控えたほうがよいとのこと。(安全宣言てどうやってアナウンスされるの?!)JavaScriptを無効にするというのも手だが、もう怖いので君子危うきに近寄るべからず、というところ。。。。。。。


ツイッター=クリックジャッキング、フィッシング、ものもろの罠がばら撒かれてる恐れが常にアリ。不安定なトコだと思ってたけど、怖いなまったく。
いろいろ考えるヤツがいるもんだな世界は広いな大きいな。。。。
束縛感がなくて、面白いツールなのになあ。

あ、原稿をやれってことですか。なるほどwww
 

PR


更新滞ってすみません。。。原稿やってます。。。
↑↑↑ どーじん、たーのしーーねえwww
(ここワンカットだけ、続きに載せときます)

小説作るのも楽しいですが、漫画作るのはまた楽しい!
楽しみの種類が違うと思う。しんどさも違う。
漫画描いてるときは、どーゆーわけだか汗がすげえ。仕事帰りよりも臭くなってるw保育園のお迎えのときとか、一番みすぼらしいお母さんになってるwww
そんでハラにクル。腹が張って胃酸上がってくる。(←姿勢が悪いからだ)
小説やるとドギツく眠くなるけど、漫画は筋肉痛で動けなくなる。

小説は頭脳労働だけど、漫画は肉体労働のような気がする。
おんなじデスクワークなのに不思議やなァ。


潜りがちになるけどすいません。
ハアハアしているのはいつもと一緒で、なぐもは何にも変わりません。


敬老の日ということで、うちはメッセージカードを送りました。子供と画用紙切ってお絵かきして写真貼って。もっとこまめに会いに行かないといけないですね(汗)


↑ お馳走v 個人的に水炊きが美味しかった。
 集まってくださりありがとうございました。

オフレコでしか言えないこといっぱいしゃべってすんません。
気持ちがラク(自分だけ)になりました。すんません。楽しくやっていきます。
いろいろあるけどwやっぱり、大阪でみんなに会いたくなった。
不可能ですが(涙)!
なんでみんな、日本各地に散ってるの~。。。。一緒に暮らそうよwww
(ネットじゃやっぱ足らん……会わにゃ…会ってしゃべらにゃ…抱き合わにゃ←キモイ)


コミケにいつまで参加するつもりなんだろう我々は…という、答えの見えぬ話題になった。そのうち還暦が最高齢どころか、延々70、80のオタがスペースに陣取る事態が発生することは目に見えている。スペースは車椅子が入るシルバー・スペースが完備されることとなり、杖歩行の参加者のためにバリアフリーが配慮されることになり、頻尿対策としてハル○ケアと尿とりパッドの出店が加わり、パンフは老眼用の『拡大文字&拡大サークルカット』の部が刷られるようになるだろう。60を超えた同人作家には『仙人』の、80を超えた作家には『神』の称号が主催から与えられると面白いよな、と無責任にしゃべった…パルコのカフェでwww

いろいろネタが出たけど忘れちゃったよ、メモとっとくんでした。

オフ会で元気が出て、夏コミの同人誌をみせてもらったらスンバらしい作品があって、刺激されました。
なんか、いいねー、紙媒体!!!
オフ作業に入ろうかと思います。ボツったらすんませんですが、締め切りとか、オンリーがどうなるかとか考える前に

『登りたい山がソコにあるから登るんだよ!』
の精神で突撃一番しますw(←ウザイ)


拍手を沢山ありがとうございました。
前記事に関して拍手いただくのは申し訳ない気分です。こちらこそありがとうです。お返事、メールにてお返ししました。
お互い残暑に気をつけてがんばりましょうねv






↑子供とともにお気に入りの一冊。

1960年前後に出されたアメリカの絵本なんですが、読むたびにじ~んときます。

うしさんが、自分の牧場の草がとても美味しいので、家畜たちを牧場に招待します。楽しいパーティーが繰り広げられますが、さてお食事となったとき、家畜の中には草が嫌いなものがいるとわかります。
犬や猫や鶏たちはパーティーの途中で帰ってしまい、うしさんはとても悲しい気分になります。
しかし、ヤギや羊や馬たちは「私たちは草が大好きよ」と言って、うしさんとともに牧場でいつまでも仲良く暮らすのです。

世の中には気の合う人、合わない人がいます。
自分の喜びを分かち合えて、ぴったりと気が合う人にめぐり合えるということは、とても幸せなことです。


サイトを開設して、いろんな方にめぐり会えました。
この本を読むと、皆さんのことが頭によぎってしまう、なぐもです(…はずかし~w)
いつも訪問、ありがとうございます。


(だけど、この絵本のキャラで言ったら、自分は意固地で孤立しているカケスに思えてしょうがないですが…www)
前のページ      次のページ
☆拍手☆5/19更新
カウンター 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
なぐも
性別:
女性
自己紹介:
天然で物忘れが得意な子持ち主腐。
メール
goraiasu2el☆yahoo.co.jp
送信の際は、☆→@へ変更お願いいたします。 メール頂きありがとうございます!
バーコード
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]